トレード日誌 1.28

目次

自分自身をみつめる

オフェンス力が強いということは、自分から攻撃を仕掛けて、ポイントを獲っていくことだ。  FXにおけるそれは手数が多くなる。たくさんエントリーすることだと。  自分を振り返ってもそう思える1月後半だ。   大筋から言って、この性格はFXで付き合っていかなければいけないだろう・・・むしろ強みとも感じている。

スポーツでは(僕はバレーボールやピッチャーだが)、リスクは承知で獲りに行くし・抑えに行く。

飲食では、新店立ち上げや赤字店立て直しは、逆に経費を今使って(たぶんロットを張って)、少し先の未来にかける。

こういう人生と性格だから、うまくFXでも付き合っていきたい・・・・ということで多い手数を少しづつでも精度を上げていく時期として、 月間目標をたて、そういう2月の使い方なので大いに負けててもいい・・・

というわけで、今週末はトレードの振り返りが何をして負けたか??? やっていこう!!

右脳型を左脳型に近づけていくトレーニングと同じように。 手数が多くなる性格(近接戦闘型)をスナイパー寄りにトレーニングしていきたい。

最近 陽介さんの環境認識を後日見ている。  なぜなら、環境認識は大きく違うことはない。自分一人で1日やってみて、前日に陽介さんが言ったとおりに負けているので・・・・・、リアルでの復習に使っている。これは自分に染み込み方が半端なく強い。  なぜかこの復習は面白い・・・・

さあ!潰していくのが楽しみだ!!

AUD/JPY 建値(+4)

日足 方向上 サポレジ候補を割って戻り過ぎにいる。 MAも割って売りエリアにいる

4hで売れるか?見ていく

4h 方向下 下降中は何もできない。 

戻りをつけるなら、2本目がセオリーのサポレジ候補青

もしかしたらこんなに深く戻しをつけないかもしれない。なぜなら、勢いが強いから・・・

AUD/USD

日足 方向上 

4h 方向上 全戻しが週足の水平線の上側で起こっている

全戻しのセオリーが完成しているので、1hの上昇、押し目待ち。

USD/JPY

日足 方向下 まだ週足のサポート割ってなさそう・・・

4h 方向下 4hでは明確に週足のサポートを割っている。 戻り売りエリアにいる

上下に勢いが強く、足が速い

サポレジ候補で止まるなら、売っていきたい

EUR/JPY -60・+3・-30 1つズレると全部ズレる

日足 方向下??? 調整の波の動き。 MAを割り、売りのエリアにいる

4h 方向下 戻り売りエリアにいる 1hで見えるレンジを作っている

波はこのまま、下降しやすい

リスクは5波完成と見られて、 一度調整に入るかもしれない・・・

その後:振り返り

見立ては悪くない・・・・

4h トレンドラインが効いて。グランビルもしている

足が速いパターン

15m  結果から見えるもの

4h 間延びしたパターンの方が(次の下降)本命だった

安値掴みをして、逆行。

GBP/JPY +35

日足 方向上 押し目買いエリアにいる

4h 方向上 全戻しにいる

セオリーでは小さな2番をこれから作るが、 1hでは出来ていて、押し目買いが入るかもしれない・・・

EUR/USD

日足 方向上 上昇中は買いの事を考えるのがセオリー

しかし、5波完成の伸びきりリスクを感じる   なぜなら、4hで高値更新しなかったからだ。

4h 方向上 全戻しというのがセオリーで、一応全戻しのセオリーが基本だが、伸びきりリスクの感じる場所では、あまり全戻しのセオリーは機能しないことから

仲値まで戻した(青の1本目)から4hの下降も考えておく

といいながら1hは下降の予想線

GBP/USD

日足 方向上 売り抑え勢が強い

4h 方向上?? 終わりそうな示唆 上昇が弱くなってきている Wトップに見えてくる・・・・

1hではトリプルトップ 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次