トレード日誌 3.20

目次

自分自身をみつめる

1ロット -40 0.2ロット +43

明鏡止水 じゃないと負ける この言葉が出たので再認識できました
いま ドル円ショート 含み損です  夕方掲示板で騒いで ノリで入ったエントリー

勝率100%が14日くらいで 止まる・・・・逆もしかり 明鏡止水なら100%で勝てるのもわかった。  プロ意識が固くなりました

ありがとうございます

言葉 きついの さっき上げたけど すいません。
自分は フロー状態に入れず  かなり苦労しました 陽介さん・ふみさんを筆頭にみんなに支えられた時を 思い出してます  もう1回 その頃の日誌を 読み返そう・・・

いろんなことを今。学べました  すいません そして ありがとうございます
なぜか、あの頃の俺を思い出して 泣けてきた・・・

USD/JPY 1/2 +1 1/2 -50 1/2 -50 反省記載あり

この1回のトレードで 自分の悪い部分がすべて出た。  全て書き出せるか?わからないが 反省。

メンタル・性格面

①過信。連勝していて自信過剰になっていた。

②いつもと違う行動をした。 普段は午前中に本業を利確し、最近では滅多に夕方からは手を出さないのに・・・調子に乗った   例えば、先週。 陽介さんと話しながら目の前で 陽介さんがユーロドルエントリーしても 自分は環境認識もしていないので エントリーしなかった。    それくらいプロ根性が座ってたのに・・・・

③僕の一番の課題の値ごろ感。   エントリーしたときは、イケイケの気分。   小休止を挟んでの 三人会議も上位足に立ち戻ることもなく。 まさに電光石火で即断・即決でエントリーした

④15時過ぎると 途端に集中力が減っていく自覚がある。

テクニカル

①環境認識が朝の時点で難しく。ドル円は、放棄したのにトレードした (環境認識していない通貨ペア)

②エントリーしたい気持ちが 1hのダウカウントを急に小さくした。

③相手勢力。振り返ってみたら 普通にいるよね。4h・1hともに 戻りをつける2波が来るもん。 なんならもっと深く戻ってもおかしくない・・・・

損切

15mの優位性がなくなったのは、15mのチャートの左の緑の〇。ディナータイム中で貼り付けないから、  保有して、プラ転を待ってしまった 思考の流れだった・・

退行現象が起きていたかもしれないけど、 逆に当初の損切位置から狭めることは出来た。出来ている。   退行現象が起きた後に これじゃいけないという気持ちで。  損切を狭めている   一択で悪い部分がないのが難しい。 し、今後向き合う課題でもある

GOLD 1/2 +28 1/2 +31 1/2 +43

日足 方向上 上昇の波の途中。

EUR/JPY

GBP/JPY

EUR/USD

日足 方向上

4hのMAが 嫌だな・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次