トレード日誌 4.4

目次

自分自身をみつめる

満足と不安は共存できないんです。(塾長ブログ 3/30)  わかります。  ポジティブとネガティブ。 喜びと悲しみ。 自分の中で共存できない。   光と影のように・・・・  ならば、明るく・楽しく!! 

ゆたさん月間1000pipsって化け物にしか見えないな。負けも1000pipsあってもう何が何だかわからないけど。ただ、自分で慎重にっていう改善策を見つけているので、「自分で改善策を見つけて試行錯誤できるトレーダー、自己成長していけるトレーダー」になっているというのは塾長の立場からするともうしっかりテクニカルではない大切な面を学び取ってくれていると思う。         テクニカルは・・・・野球で言ったらストレートとカーブとスライダーだけで勝負できる・・・(桑田真澄タイプでいい。ストレートとカーブだけでエース・メジャーまで行った)  要は肝を押さえて、相手の心理を読む。         それより性格と生活だ・・・・ 自分の性格をプロトレーダーにしていく作業が大変・・・・ディフェンスがざるだな~~~

ゆで麺機。今日新品に入れ替えた。 すごく感謝の気持ちで一杯だ。  20年以上、毎日お湯を沸かし続けてくれてありがとう・・・・   去年の11月にダクトのモーター本体を入れ替えたときには、『感謝』がとても希薄だった・・・・なので、ドリギバ入ってからの学習で感謝に対する、向き合い方が変わったと思う・・・・・

麻雀。 ゲームだけど何か月ぶりにやった。  麻雀では防御力がメチャクチャ高い・・・・勝つルールや対戦相手の心理がわかるからだ。     負けない方法といった方がいい・・・5回やって 2・2・2・2・1着。  4回建値で1回勝ちみたいな感じ  『余計なところでは、ほぼほぼ勝負しない』からだ。   なんとかこの感覚をFXに活かしたい・・・・

USD/JPY

日足 方向下

4h 方向下 3波目 

波のサイズ感的に 明日の朝。 

1h 方向下 週足のサポート+4hの節目っちゃ節目に抵抗帯を感じる(青の2本目)  1hの下降が1+3波に見えているので 下降後に、調整をつけやすい

EUR/JPY

方向上 トレンドレス

日足のサポート付近にいる

4h  

上も 下も 硬いな・・・・

下は、日足の買いがみんな 諦める・・・

GBP/JPY +140(昨日からの持ち越し)

黄色い水平線でエントリー・利確。

7:00 スプレットが縮ままったので、トレーリングした。

到達決済を破棄。 TPを30~40pips下げたが、環境認識中に利確(再到達決済)

現在、2本目の黄色の水平線で髭になっているので、波のなりやすさが見えてる とOKラーメン

ありがとう。水平線を極める会。陽介さんと見方が違うな(4/3の動画)・・・水平線を極める会的に。  僕は止まる場所がわかるに特化しているな・・・  裏を返せば、見てるものは同じだから、潮目が変わるところもはっきりわかるようになるな・・・・もう少し意識して頑張ってみよう。

日足 方向下

4h 6日の朝だな・・・・

AUD/JPY

日足 方向下

わからん・・・・見えん・・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次