自分自身をみつめる
昨日の陽介さんのコメント、2番を書いているのは、自分だと思うが。 みんなも戻り売りを考えている。 ここで混乱した・・・・ 晃さんにDMしてどういうこと??と聞いてみたかったが、自問自答とみんなのブログを何回も見た。 結果。静観する とか 様子見 とか なんか違うと 自分は書いてないからかな??
でも、本質はそこではなく、 ドルストはランチで戦った後だから、雑感・手抜き感を自覚しながら、流していたことだ・・・・ 時間の使い方的には、ここは正しいので、フロー状態に入るようにこの時間のルーティンを作らないと・・・
それこそ、ネバーエンド5回聞くか・・・・ww

やはり、昨日の陽介さんのコメント
敗因は ひあしの伸びきりリスク と 週足のサポート
函谷関 硬て~~~
勝ち戦に理由がないことはあっても、負け戦には必ず理由がある 銀英伝 ローエンタール上級大将
USD/JPY

日足 方向上 調整中。週足のレジスタンス上にいる
調整からの再度上昇を考える。なぜ? 週足が3波目。 日足MAが上昇角度が強い。 もう一度下がる調整になれば、グランビルしてくる
リスク;週足のレジスタンスを跨いだ調整。みんなが迷っている・・・

4h 方向上??? レンジ状態。 日足の波の動きてみた方が見やすい。 レンジ仲値くらいに週足の水平線がある 様子見だけど
買いを考えていくと、①日足レンジ抜けの4hの押し目買い ②日足のMAにグランビルするまで待たされる
1h 昨日 4hのMAに乗ったところで1hの特別なロウソク足が出た。 が1hの押し目を待った。それが正解。 急降下した。 待ってって(きれいな形)16:00頃 正解。
EUR/JPY

昨日、4hで5波目が入らず、日足の押し目買いが来た。
日足 方向上 上昇の波の途中。 日足の高値の節目は抜けやすい。 4hで買いの事を考える

4h 方向上 全部超えて、高値更新。 売り抑え勢を突破した。 上昇中は何もできないが、押し目が入ったら買いたい どこで?
サポレジ候補は第2候補。 2本目の青い水平線が前回の資金が入ってきた、ドリギバ水平線。ここでグランビルを待つ。
1h 方向上 現在調整の波の動き。 4hのシナリオに従い押し目をつけた後の上昇を狙う
GBP/JPY

日足 方向下 安値を割った後に、戻り過ぎ・・・上方向にグランビルしている・・・・この時点で嫌だよね・・・

4h 方向下??? 微妙に上抜けているが、売り抑え勢がいる。
セオリーならば、全戻しの波になりやすい
リスク MAの向きが気になる・・・日足・4h両方とも
全戻しのセオリーを考えるが、静観が今は強い
EUR/USD

日足 方向下 週足のサポートを割ったが、戻ってきた。 現在MAに止められた形

4h 方向下 4hでは全戻し。
4hの全戻しのセオリーを考える が、上がっていったら日足の全戻しのセオリーになる
リスク; 週足5波完成。日足の伸びきりリスクを感じる
様子見主体の セオリーを待つ もし、1hのキレイな形・値幅があるときは4hの2番からの売りを考えてもいいかも・・・
GBP/USD

日足 方向下 安値更新し、週足のサポートを割った後、戻ってきた・・・戻り過ぎ。

4h 方向下・・・・一応戻り過ぎのセオリー 1hも を考えるが。・・・
日足の戻り過ぎの方が、みんなが考えている 気がする
なので、4h調整の波の動きを作っているとMAの向きが上になって寄ってくる。
静観。
コメント