目次
自分自身をみつめる
また、壁が来た。エントリーだ。 現在過去検証では、待ちすぎる・・・
過去検証では、自分との対話を書くことができる・・・リアルではどうか?? 仕事をしながら・・・でも追いかけて、近づいてきている
感謝がわかってきた。 他力本願だ。 直近ではみんなの投稿だ。 ありがたい。 そこからヒントや熱をもらっている。
1月ここでエントリーまで自信を持ちたい。

復習・気づき
自分の優位性の確立=自分のトレードスタイルと 直観と葛藤
波のなりやすさは、復習できている なぜなら ほぼほぼ環境認識養成講座の内容と合っている。 自信を持ちな!! OKラーメン
舐めたトレードをする・したがる なぜ?エントリーするのか?説明できないのはNG・なぜそこで止まっているのか説明できないものは、獲物ではない
エントリーを悩んだ場所の思考の道筋が最近では多い。標準のパターンと間延びしたパターンが思考的に混ざっているというか間延びしたパターン1択になっている
正解は 15mのネックライン割れの後の15mのサポレジ候補・斜め裏確認・15mのMAにグランビル。 ちゃんと示唆が出ていた。
リスク;1hでどちらかに押し戻りをつけたときに、4hのチャートに戻ろう!!両方いるはいつもより待つ=1hの3波を考えておこう=1波狙いは早い・巻き込まれる
コメント