自分自身をみつめる
9.22 ドル円の環境認識をやっただけで、 ダウカウントを小さく修正していただいたおかげで、チャートがよく見える。『わたしにも敵が見えるぞ』シャア=アズナブル 久しぶりに添削をしていただいただけで、だいぶ修正できた。 効果大だった。
9.26 4hの自分のルールに固執した日だった。 無駄玉を打ってないとプラスの思考もある。 が、1hでのルールでは獲れていたマイナスの感情もある。後悔だ。
ドル円・ユーロドル・ポンドル。 わかりやすかったな・・・・確かに、テルさんのところは、ルール外で、難しいと思っていた。 ふみさんみたいに大きな流れか~~~。 わかっているようでわかっていない。 くっついている思考のつもりが、ぶつ切りの思考かな・・・・
書く瞑想中。 閃きみたいな予感は来ている。 マウスから手を放し、ボーーーっとチャートを眺めていた方がいいことある。 あーかな?こーかな?って細かいことを逐一考えてない方がいいことある。 気がする。 それが、自分の性格のような気がする。 ってKタイプのようなことを書いている。って俺はKタイプ。 前かがみ・前のめりになっていないほうが・・・・ +天真爛漫さ それが俺らしさ。 This is me. なんてね・・・・
今週のトレード
俺の獲物の部屋(今週編)

ドル円 白い四角からの3波。
原因は 4hの20MAへの寄付きを強く意識した。 押しのセオリーは無いとして。 節目っちゃ節目も意識した。
結果、1hのMAに乗っかり、四角というより、下位足では、安値切り上げて、三角=段々畑になった。

ユーロ円 火曜日の19時か~ 見ていなかったな~~~

ポン円 トレンド転換シグナルや エントリーはわかるが、 ギザギザして手が出ない。 むずかしいチャート。
静観

ユーロドル これも4hの20MAに固執してしまった

ポンドル 20MA・・・・
先週の課題
引き続き、簡単でセオリー通りのエントリーをする :簡単なところ。わかっていて逃した。
晃の愛の部屋:分室を継続し。 トレードの5工程の、一貫性の確立を目指す。 過去検証継続中。 OKラーメン
今週の課題
トレードもついポジっちゃうっていうゆたさんに似てます。 やっぱりそういうイメージだよねー(自分でやって、言っているんだから、そりゃ、そーだ。)
レボリューションはかかっている。王道=3波押し目買い・戻り売り。 プラス、自分の性格を何とかしよう・・・今まででたくさん、いろんなことを潰してきたけど。 自分の性格を180度変えられるか? 作ったルールを守れるか??
1週間で、玉は5発まで。 ニューナンブM60 式。5発装填。 たぶん5発あれば十分だ。
過去検証を信じ。 欲を抑えて。 資金が増えることにフォーカスし。 よく狙って。 1撃で仕留めよう。
レボリューションはかかっている。トレードしたい。ドキドキ感を感じたい。自分の性格。 それを変える。
性格だからもの凄く苦しいのか? ルールを守ってすんなりか?
トレーダーとして、レボリューションからのメタモルフォーゼを目指す。 ポジポジしないトレーダに10月前半の2週間でなっている!!!
コメント