自分自身をみつめる
僕も 心理ないなあと思ってました 昨夜コメントをたじりました・・・・
「自分の思考の根拠となるテクニカルに基づいて立てたシナリオ通りの形になった 時にみんなもそう思っている人が多い から入る」 と考えますが、同じようなことが、言語化が違うだけのような気もして たじりました・・・・
なので、テクニカル分析(環境認識)した上での 上位分析が、市場参加者の心理。って捉えています
この文が、3回目の授業の最後に 直観は??の質問に答えた内容に つながっていく 感じです
テクニカル見たうえで、考えた上で こう考える人が多いんじゃないか=資金入れてくるところは この辺なんじゃないか??=直感がみんなと同じ方向に合わさったら確立が上がっていく こんな風に考えてます・・・・
USD/JPY

日足 方向下 週足の節目っちゃ節目で止められた。

4h 方向下
日足戻り売り vs 4h調整 1h 方向上からの調整
セオリーなら 下。 明確な下方向の3波となると 週足の節目を割った後・・・・下なら明日。
9時頃 方向性をチェックしよう
EUR/JPY 2/3 +26 1/3 +53

日足 方向上 高値を越えて方向上 週足のMAを越えた。

4h 方向上 上昇の波の途中。
押し目買いを考えると明日になるかな??
ここからの上昇は10時くらいの 1hでグランビルかもしれない。 上位足のサポートラインを後ろ盾に考えられる・・・・

1h グランビルしたの 15時だった・・・
10時から 待ったぜ!! OKラーメン
GBP/JPY


なんか、ピンとこないな~~
AUD/JPY


GOLD


AUD/USD

日足 方向上 だけどトレンドレス。

4h 方向下
週足までのMAが集結している。めったにない・・・
戻り過ぎにいる が 日足・4hのMAが意識されて止まりやすい 4hのトレンドラインの手前になる
僕は 今日の15時に環境認識して 1hと4hのトレンドラインどちらか抜けを考えていましたが
週足のMA的に 下方向では同じ意見
怪しいは 晃さんと同意見です
[19:04]
なぜか。陽介さんの 早いが 頭の中を回っていて 1hの トレンドライン割れからの戻り売りをシナリオとして考えていました
ボラが低いので これだと 感じなければやらないつもりでした
[19:05]
1回目が 利確なら伸ばすし 損切ならそういうメンタルになりますね・・・・
EUR/USD

週足のレジスタンスなぁ~~
GBP/USD


コメント