自分自身をみつめる
9.5 マインドセット: 簡単な相場だけでゲームする。 イージーモードでゲームする。
自分の都合で、毎日トレードして。 毎日勝ちたい。 毎日トレードしたい。 無理ゲーです。
ポジポジ病: 余計なポジションを多く持ってしまい資金を減らす病
① リベンジトレード(取り返したい欲)や 値ごろ感トレード(根拠の薄い)は、 随分と克服してきた・・・・
a: チャンスを逃したくない b; 取り戻したい c; トレードすることが目的となっている(振り返りをしない) d; 利益が出るという思い込み
占いと同じように、言われれば 4つは全てに当てはまる。 そして、全てに対策や対応をしてきている・・・・まだまだ足りないのか???
②ドーパミン; 報酬系の乱れ; 前頭前野の回復・活性化
a; ドーパミン ポジティブすぎるし、明るい自分は、多分普段から分泌が多いのだろう・・・トレードに目を向けると勝率72%・80%からスタートし、毎日勝てる。 7月もそう。 そこからトレードをすることに、気持ちよくなっている・・・勝つ喜び・気持ちよさ・ドキドキ感。 ドーパミンは快の方だから、気持ちよく。 気持ちいいから、トレードすることが習慣化される・・・・言葉を悪くすると依存症・・・ ドーパミンは、期待しただけでも出てしまう。 トレーダーには厄介な脳の仕組み。
b; 報酬系の乱れ: ドーパミンの過剰分泌が、前頭前野のブレーキを弱める。アクセルを踏みっぱなし。
c; 前頭前野の回復・活性化 アクセルを弱め、ブレーキの回復・活性を行う じゃあどうする??
③ 回復: a; 瞑想 b; 書く瞑想 c; リラックス ・・・・やっているけどなもっとか?? カギは活性化の方かな・・・
④活性化: 負けトレードに答えがあり、振り返りをする(やっているけど・・・足らないか・・・・)。 負けトレードの公開(やっているけど、足らないか・・・) ペナルティ。 自尊心の高い・プライドの高い、僕は。 そういう性格に活路を求めるかな・・・ 地位というか、立ち位置に。 1期生として。
まとめ; 脳の仕組みだから、ポジティブ・明るい・楽観的・行動的な自分は、アクセルを踏み続けやすい傾向にある。 ブレーキに気づき。 ブレーキを意識することに辿り着いたのは来週から大きい。
ブレーキは?? 恥ずかしいトレードは出来ないな・・・負けられない・・・。 だから?? イージーモードだけでトレードすればいい。 簡単か?? 普段はわかるんだけど。 環境認識中はどんなチャートでも獲れる気がする =獲物探ししているな!! 1段自分を上げて、俯瞰している自分を作ろう!!
環境認識中に行けるとアクセルを踏むと、感情が強くなると、 俯瞰・達観はできないから。 結局何周も回って、自然体 フロー状態に辿り着く。 Kタイプのいい所を消すことになりそうだが、かんたんなトレード。セオリー・基本トレード。 ブレーキの効いたバランスを保とう!!
どんなチャートでも獲れる気がするを捨てる。 簡単なチャート・簡単なエントリーをわかるようになる。 プライドを味方につけブレーキを踏めるようになる。
今週のトレード
トレード日誌 9.1 親は木曜日 +14pips – yutapon-fx
トレード日誌 9.2 +10pips – yutapon-fx
トレード日誌 9.3 -103pips – yutapon-fx
9.4 病院行ったらポジポジ病って診断されました・・・・・嘘。 自己診断。 自分でそう思ったら、急にチャートが見えなくなった。 ちょっと恐怖さえ感じた・・・・頭おかしくなっているな・・・
来週の課題
方向感+ 主観+ 苦手な場所 =軸足に+テクニカルに素直に!! 主観による、負けを減らす
どんなチャートでも獲れる気がするを捨てる。 簡単なチャート・簡単なエントリーをわかるようになる。 プライドを味方につけブレーキを踏めるようになる。
先週の課題と 今回の課題。 言葉が違うけど似ている内容だと感じる。
9.7 朝のトイレ瞑想で、 イージーモードの閃きが来た!!! 簡単なチャート。簡単なエントリー。
コメント