トレード日誌– category –
-
トレード日誌 12.2
自分自身をみつめる 環境認識は必ず11時までに終わらす。 言語化できない日も後回しにしない 日誌は当日に終わらす。翌朝に回すと、環境認識の時間が無くなる。いろんな事を考え始め環境認識が支離滅裂になる。集中力。 ひとり反省会は、都度下書きしよ... -
トレード日誌 11.28
復習 11.24WEB会議1hの落とし込み・ 確認(超基礎動画)・ 塾生限定】押し目買いの理解を深めて、下位足にいつ落とすかを再考する の復習 点のものを線でつなぐ プラスMA 過去検証 4hの押し目買い・戻り売り 1hの確認 5mへ... -
トレード日誌 11.27
復習 11.24WEB会議1hの落とし込み・ 確認(超基礎動画)・ 塾生限定】押し目買いの理解を深めて、下位足にいつ落とすかを再考する の復習 点のものを線でつなぐ 過去検証 4hの押し目買い・戻り売り 1hの確認 5mへの落とし込み ... -
トレード日誌 11.26
USD/JPY 日足 方向上。 週足のレジスタンス、日足のトレンドラインの下にいる。MAの上にいて、MAが支えている。 波はどうなりやすい? 戻し過ぎのセオリーの上昇派と 天井圏の2番天井の下げ派と2ついる問題。 4h 方向下 日足の1本目の水平線の下... -
トレード日誌 11.25
自分自身をみつめる どうなりたいのか、そのためには何をすべきかという未来思考と比較して、今の思考がどっちなのか、振り返り続けていってみてください 自分は感覚的にイケイケ派 ノリと勢い・バイタリティーで生きてきた人生だ。 トレ... -
トレード日誌 11.22
プロになると言って、ひと月。 ドリギバ移動平均線から乖離しては、回帰するを繰り返していた・・・習得が早いように見えて、まだまだ上辺だけ。そんな自分の性格・癖が浮き彫りになった。 そして、仲間に刺激され、参考にできる環境でよかったと感謝... -
トレード日誌 11.21
復習 自分の直観・気持ちを書く⇒チャートがどうなったのか?⇒結果どうなったのか?=悩む・迷うシチュエーションに自分の優位性を増やしていこう USD/JPY 日足 方向上 昨日は陽線で終わり、戻り過ぎのエリアから上がった状況。週足のレジスタンスと日足... -
トレード日誌 11.19
復習 ドル円全員分振り返り この企画は超勉強になるな・・・ 確認と注文の集中 確認の概念が、ごっそり抜けているのが気づいた フリーで環境認識を言語化すると曖昧になっていく・・・先日の斜めは? みたいにもう一度フローチャート的に、前みたい... -
トレード日誌 11.18
課題 年内、0.01ロットでバンバンエントリーして、関わることで記録をとっていきます。 というのもあれだけ負けるのが気になっていたのに。損切を小さくできるようになり、1回1回の損切が気にならなくなりました。 三塁まで行かれてもスリーアウトと取... -
トレード日誌 11.15
USD/JPY 日足 方向上 上昇の波の途中。週足の損切も入って勢いが強い みんなは追随しているように感じる。 4hではこの波にまだ乗れるか見ていく。 4h 方向上 直近で急に小さいカウントが入った。なんか怪しい。 ①このまま上昇は、足の速い...